Tag[ メセン ] - 薔薇街道

春を呼ぶ花

2014年02月17日 20:47

二月は寒さが一番きつい時期ですが、家ではこんな花が咲きはじめています。


IMG_7352_201402172016317b4.jpg


IMG_7351.jpgIMG_7358.jpg
Marlothistella uniondalensis マルロチステラ・ウニオンダレンシス


南アフリカ原産のメセンの仲間です。
軸部分の直径は8センチまで成長し、高さはおよそ15センチほどになるようです。初花ですが、花がきたいしたものより小ぶりでした。でもとても可愛い花です。




そして庭では今年もクリスマスローズが咲き始めてきました。


IMG_7363.jpg



春まで、あと少しの辛抱ですね。


スポンサーサイト



今年の〆花~**

2013年12月31日 13:02

ことしも残すところあと半日ほどになりました。
ブログの更新もこのところだいぶ少なくなっていますが、それでもこうして一年続けられたのは見に来てくださる方がいらして、励みとなったからです。
ほんとうに有難うございました。


少し前にトリコディアディマのこの株に蕾が付いたのは承知していましたが、年末までに開花が間に合うといいな!と思って毎日日当たりの良い所を求めては動かし、こうしてなんとか咲いてくれました。
この株は私が三年前にはじめてメセンを蒔いたのですが、その中の一つです。

この花を今年の〆花とします。
皆様、良いお年をお迎え下さい。





IMG_7206_20131231125319c1d.jpg
Trichodiadema calvatum




メセンも色々♪

2013年12月13日 20:52

師走入りここにきて急に冬らしくなってきました。
それでも天気の良い日はベランダでダックス二頭を遊ばせながらのんびり植物を眺めたりします。
今日は私の蒔いたもので今残っているメセン達を出してみます。
これは一番古いものは三年前の秋に蒔いたものです。
ですから今日出てくる苗は発芽から二・三年物ということになります。


ではまずオフタルモフィルムとコノフィツムをひとつずつ。
これは蒔いて二年経ちますが植え替えもしないからか?肥料が足りないのか?管理が悪くてまだこんな大きさです。
来春には植え替えしてみようと思っています。



IMG_7108_20131213104207b4f.jpg
Ophthalmophyllum herrei SH639 Breekpoort, TL! greenish grey windows, pink fl


IMG_7131_20131213111906518.jpg
Conophytum burgeri Aggeneys, MBB 3337 glass paperweight





次はフィロボルスから

左はテヌイフロルスですが、フィロボルスに良く似た花が咲くようです。
ただ、もう少し枝も細く、全体に繊細な感じを受けます。

右はフィロボルス・テヌイフロルスです。ようやく塊根が目立つまでになってきました。

IMG_7118.jpg
Sphalmanthus tenuiflorus  (stumpy caudex, super pink-green flower) 
Phyllobolus tenuiflorus


IMG_7124.jpg
これは上のスパルマンサス・テヌイフロルスが一株しかなくそれも心もとない苗なのでこの秋にまた蒔いてみました。
今元気そうに育っています。



IMG_7122.jpg
Phyllobolus prasinus
同じに蒔いたフィロボルスの中では一番成長が良いものです。開花を期待しています。



つぎはオクスラリア二種です。




IMG_7115.jpg
手前Oscularia cedarbergensis ?  奥Phyllobolus oculatus

Osculariaは手前に見えるOscularia cedarbergensis ?がそうですが、これは種子リストに初めから?つきでのっていたものです。
よく分からないものなので花をぜひ咲かせてみたいと大事にしています。

奥はフィロボルスのPhyllobolus oculatusですが一緒に写してしまいましたのでご紹介します。
花はもう昨年咲いていまして、期待していたものより小さい赤い花でした。
匍匐する感じに育つとなっていましたので、こうして吊り鉢でまとめて管理しています。
数が咲けば、にぎやかに少しは見られるのではと思っています。





IMG_7117.jpg
Oscularia deltoides
(Groundcover, pink stems, grey leaves, compact, attractive mauve fl, a little known but very elegant plant. Sow Au. Zone 8.)

これも綺麗な花が咲くはずです。実はまだ花を見ていないのです。
そんなものばかりです。




次は痛くはないとげとげが可愛いトリコディアディマです。



IMG_7121.jpg
Trichodiadema calvatum 右Trichodiadema densum紫晃星

どちらも塊根を作ります。
似ていると思っていましたが並べてみると違いが分かりますね。



つぎはメストクレマですが、これも塊根を作るメセンです。
根元にも見えますが種が飛んで、回りの鉢にもこの苗が出来ています。


IMG_7107_2013121310420539b.jpg
Mestoklema macrorrhizum (short thick trunk, white flowers)

沢山苗が出来るので、塊根のおもしろい形のものを選んでは遊んでいます。
IMG_7113.jpg



最後に今年の秋に蒔いた草物メセンの今日の様子です。
これは蒔いてから二ヶ月ちょっと経っていますが、種を購入したのは昨年の春です。
昨年秋に蒔きそこねて冷蔵庫の野菜室で保管してありました。この様子からメセンの種子も二年ほどなら発芽率はそう落ちないようです。

IMG_7125.jpg

Aridaria noctiflora SB1183 Smorenskadu, Springbok, brown skewers  
Delosperma aff lehmannii Humansdorp, thick clusters
Eberlanzia disarticulatus SB868 Ceres Karoo, mini bonsai woody trunk 
Eberlanzia sp Brandkop, tiny pink flowers, huge spines         
Hallianthus planus SB1399 Garies, modest creeper, rich pink fl
Hallianthus gracilis Vrolyk, angled dotted leaf, purple fl
Nananthus x /17/ NICE, large dark pink-purple flowers
Nananthus margaretiferus Ariamsvlei, Nam, super pink flowers
Sphalmanthus tenuiflorus red flowers, nice caudex 
Trichodiadema mirabile Laingsburg, dark brown bristles, white fl

これも一品種一株でもいいので残ってくれるように、それを目標にしてみたいと思います。


今日は花も咲いていないものばかりで寂しいかぎりですが記録として出してみました。


メセンの季節♪ 初のリトープスの実生

2013年11月29日 14:12

IMG_6969.jpg可愛いとげとげメセン Trichodiadema calvatum
 


今まで私が蒔いたメセンはコノフィツムとか草物メセンがほとんどでしたが今年はリトープスも二種類ですが蒔いてみました。



次の種子購入先はメサガーデンですが全て1pktです。
1316.6-Aloinopsis schooneesii
1410.82-Conophytum pellucidum v neohallii SB628
1410.842-Conophytum pellucidum v neohallii n
1419.4-Conophytum ernianum SB2035
1436.2-Conophytum obcord 'multicolor' SB1193

1683.85-Lithops optica cv Rubra
1685-Lithops optica cv Rubra C287


ブルーの字で書いてある2品種がリトープスです。


今年はリトープスがすごく人気があるようなので、ちょっと試しに蒔いてみようかなと思ったわけです。
メセンのリストには沢山のリトープスが載っていまして、選ぶのに迷いました。
こんな時にはいつものようにある程度値段の高い種子なら綺麗に違いないと、そんな安易な基準で選んでしまいました。そしてさんざん迷って選んだのはたったふたつという(笑)
分からないものは選ぶのも大変です。まぁこんなものでしょう。次の購入ではきっともう少し増えると思います。


播種から一ヶ月経った今日撮ってみました。
IMG_7008_2013112911375608f.jpg
上の段左上から右にAloinopsis schooneesii、pellucidum v neohallii SB628 、pellucidum v neohallii n、 ernianum SB2035、obcord 'multicolor' SB1193、
下の段左から、optica cv Rubra、optica cv Rubra C287





IMG_7011.jpg
Lithops optica cv Rubra C287



IMG_7041.jpg
Lithops optica cv Rubra

optica cv Rubraにちょっと寄ってみました。
IMG_7047-1.jpg

透かして見えるつぶつぶ模様が綺麗です。
コノフィツムのオフタルモフィルムにもちょっと似ていると思いました。
このリトープスはとても楽しみな苗ですが、私の栽培では残っても1,2本だと思います。でも残ってくれればそれで十分です。



次回の投稿は以前に何種類かメセンを蒔いてあるのですが、今残っているものを見ていただきたいと思います。

Phyllobolus三種

2013年05月27日 15:42

メセンはその葉も花も綺麗なので今までに何種類か蒔いてあります。
今日見ていただくのはその中のPhyllobolusフィロボルスです。

 

IMG_6336.jpg


左と真ん中のものは二年半ほど前に蒔いたもので、その時には三種類を蒔きましてそれぞれ何本かあったのですが栽培が下手なので残っているのはこの二株だけです。



左が、

IMG_6353.jpg
Phyllobolus tenuiflorus

これはなんだか危なっかしい感じがします。
しばらく植え替えもしていないのでそのせいでしょうか。




真ん中は

IMG_6367.jpg
Phyllobolus prasinus  

まだ花を見ていません。
これも植え替えないと。




そして右は、

IMG_6338.jpg


IMG_6340.jpg
Phyllobolus oculatus

昨年蒔いたものがこれです。左の二つとは見るからに株姿が違っていますが、これは匍匐するタイプらしいです。
それで、今朝気がついたのですが蒔いて一年もしないのですが花が咲きそうです。
これは左の二種類よりずっと丈夫です。

まだPhyllobolusの独特の花型にはなっていませんが、もう少し花弁も伸びてくると思います。
葉を見れば細かいぷちぷちも見えます。
実は購入先では
Prostrate succ, flattened ovate lvs with large bladder cells, pale yellow to salmon fl Sp. Sow Au. Zone 8.
と説明されていまして、でもこの花色は今の時点ではそれより濃い目に見えます。
まぁ、濃い色も綺麗でいいと思います。
それか咲き進んで花弁が伸びてくると薄くなってサーモン色になるのかもしれません。
また追って出してみます。

これは発芽も良くてあと2ポットに苗が蕾付きで何本か出来ています。
なので何人かの方に分けてプレゼントできます。ご希望の方はメール欄からお知らせくださればお送りします。